「シャツ ; リネン100%」
このシャツのリネン生地は、上質な糸を織ったものです。
丁寧にお手入れをしていただき、滑らかな美しい素材感をお楽しみください。
使い込んだころには、木綿のような肌触りに変わります、、、驚きの風合いです!

基本のお洗濯方法+こだわりの方法
わたし達はお洗濯のプロではありませんが、
日々お洗濯を行っている中で発見したちょっとしたコツが、
あなたのお役に立てれば嬉しいです。
1.洗剤は、蛍光剤・漂白剤を含まないものを使用する
シャツを脱ぐ前に洗剤液を作ります。
皮脂の汚れが沈着する前に、浮かせて落としやすくするのが目的です。
2.部分汚れは、先にブラシなどで落としておく
ブラシに洗剤原液をつけて、生地に入れ込むようにブラシを押し付けます。
こすると毛羽立ちの原因になるので、控えてください。
また、食べ物の汚れは、キッチン用洗剤を。その他の汚れは洗濯用固形石鹸を使いましょう。
3.手洗いまたは、洗濯機の場合は弱水流で洗う
皮脂の汚れは押し洗い、または振り洗い程度で落とせます。
洗濯機には念のため、洗濯ネットに入れてから投入しましょう。
4.脱水はできるだけ短時間に設定する
しっかり脱水すると短時間で乾く点では良いのですが、「しわ」がついてしまいます。
というわけで、脱水は短時間で終了します。目安としては10秒程度。
5.形を整えて陰干しする
ギンガムチェックは色あせ、白いシャツは日焼けを防止するために、部屋干し・陰干しにします。干す際には、縦の縫い目の縫いぐせ(ピリつき)をしっかり伸ばせば、後でアイロンをかける際に作業が楽になります。もちろんノーアイロンで着ていただくのも。
また、ボタンをどこまで開けるか?衿は立てるか?着たい形に整えて干します。

6.補足
旅先ではタオルドライをお試しください。バスルームに干しておけば、翌朝には水が切れてクローゼットに移しても大丈夫。
リネンは乾きが早いのが特徴ですから、アイロンいらずの干し方もマスターして、旅先でもいつもの気持ちよいシャツをお楽しみください。