リネンの白いシャツ;
一番のポイントは〝着たい形に干す〟
おなじみの定番シャツですが私は衿を後ろで立てて、ボタンは第二ボタンまで開けて着るのが好みです。脱水も30秒ほどで、水を切った程度。あとは丁寧に手で形を整えます。
少しくらいのしわはリラックス気分、と考えるのはいかがでしょう?
リネンブルーストライプ;
リネンの白いシャツとの違いは2つ。
脱水は洗濯機ではなく、ハンドで行います。そして〝着たい形に干す〟
次に乾いてから、横方向に引っ張って縦皺を伸ばします。このブルーストライプは、白いシャツと同じ糸で織られているのですが、打ち込みが若干甘いため皺が目立つので。
引っ張るときにみつけた〝とっておき〟
一生懸命細い線を描こうとしたけれど、インクが溜まってしまったかのようなブルーの線。それは、細い経糸にできた美しいリネンの繊維でした。